Yoast SEOでXMLサイトマップを作成する方法

WordPressの人気SEOプラグイン、Yoast SEOでXMLサイトマップを作成する方法をお伝えします。作成方法は簡単です。どうぞご覧ください。

XMLサイトマップとは

XMLサイトマップとは、XML形式で記述された、検索エンジンにウェブサイトのページ情報を伝えるファイルです。検索エンジンがサイトを効率的にクロールできるようにします。



Yoast SEOでXMLサイトマップを作成する

Yoast SEOはWordPressのプラグインですので、WordPressに追加し有効化していきます。
まず、WordPress ダッシュボード、プラグイン > 新規プラグインを追加 をクリックします。



プラグインの検索でYoast SEOと打ち込むとこのように表示されますので今すぐインストールをクリックします。

そして、インストールされたら有効化します。



プラグインが有効化されたら、画面左にYoast SEOと出てきます。設定をクリックします。そして、一般 > サイトの機能をクリックします。



下の方にスクロールしていくとAPIとあり、そこにXMLサイトマップの項目が現れます。機能を有効にします。

そして、XMLサイトマップを表示させます。

XMLサイトマップはドメイン直下に sitemap_index.xml と打ち込むことでも表示できます。

例えばサイトURLが https://example.com の場合はこちら

https://example.com/sitemap_index.xml

に生成されます。



生成されたXMLサイトマップがこちらです。この場合、4つのサイトマップに分かれています。

例 サイトURL https://example.com の場合

・https://example.com/post-sitemap.xml
・https://example.com/page-sitemap.xml
・https://example.com/category-sitemap.xml
・https://example.com/author-sitemap.xml

このようなかたちで生成されます(必ずしも4つとは限りません)。

Google サーチコンソールにXMLサイトマップを登録するときは、これらを全てアップロードします。



XMLサイトマップを作成する際の注意点

重複に注意

Yoast SEOの他にXMLサイトマップを生成するプラグインやAll in One SEO PackなどのSEOプラグインを利用していると、XMLサイトマップが重複して生成される場合があります。

このような状態だと検索エンジンにとって好ましくありません。またサイトの速度が低下する原因にもなります。

Yoast SEO以外のプラグインでXMLサイトマップが生成できる状態になっていないか確認しましょう。

WordPressデフォルトのXMLサイトマップは

WordPressデフォルトのXMLサイトマップ wp-sitemap.xml についてです。

Yoast SEOを有効化するとWordPressデフォルトの方は無効になり、sitemap_index.xml へリダイレクトされるようになります。

Yoast SEOを無効化するとまたWordPressデフォルトのXMLサイトマップが有効になります。



最後に

以上、Yoast SEOでXMLサイトマップを作成する方法 でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました