ミニマリストになりたい私の現在の部屋の様子

40代男、1DKのアパートで一人暮らしです。物の少ないすっきりした部屋にするのを目標にしています。まずは現状を知ることから始めてみます。写真と文章で現在の部屋の散らかりようをお伝えします。どうぞご覧ください。

ミニマリストになりたい私の散らかりきった部屋

6畳間

6畳間です。
服、ズボンは脱ぎっぱなしです。
カバンも置きっぱなし。
ペットボトルも片付けていません。

床の散らかりが目立ちます。使ったものを捨てたり、元のところに戻したりしていませんね。一人暮らしで誰にも注意されることなく、ズボラに生活していたらこのようになってしまいました。



ダイニング・キッチン

ダイニングキッチンです。
床にIH調理器を置いてしまっています。これはなんとかしないといけません。
ペットボトル、レトルトカレーの紙箱、これらは資源物として捨てようと置いてあるものです。見た目が良くないですね。
その他いろいろ散らかっています。

少しやる気を出せば、減らせるようなものばかりだと思うので、捨てていきたいです。



今後の課題

床に物を置かない。これが片付け収納本を何冊も読んでわかった鉄則です。このルールが頭になく、物が床に散らかり放題でした。

片付け収納のもう一つの鉄則は、使ったら元のところにしまう、です。元のところにしまえば、散らからないんです。

その元のところにしまうことが出来ない、あふれるなら、そもそも物が多いということになります。

私がこれからミニマリストになるためにやっていくことはシンプルです。

  1. 床に物を置かない
  2. 使ったら元のところにしまう
  3. 元のところにしまえないほどなら捨てて減らす

これから徐々にすっきりした部屋を目指していきたいと思います。



最後に

現在の住まいに引っ越してきたとき、引っ越し業者は使いませんでした。自分一人で運べる量のものしか持っていませんでした。

あのとき私はミニマリストだったのだと思います。それがいつしかミニマリズムに関心が薄れ、汚部屋の住人と化してしまいました。

これからミニマリスト再挑戦です。

物の少ないすっきりした部屋を目指していきます。いつかそうできたなら、また別の記事でご報告したいと思います。

以上、ミニマリストになりたい私の現在の部屋の様子 でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。

こちらもどうぞ。
40代男一人暮らし1か月の生活費はこれくらいです

タイトルとURLをコピーしました